健康長寿を全うするために一覧

認知症予防をインド人の食生活に学ぶ

インド人にアルツハイマー病が際立って少ないことはよく知られている。その理由はカレーにあると考えられていた。間違いはないが、むしろカレーに入れるターメリックというスパイスに多く含まれるクルクミンというポリフェノールが鍵だという話を書いてみた。

認知症予防に利き手と反対の手で「ぬり絵」を

認知症予防は多種多様な方法が紹介されているが、「知的活動」が最も重要とのこと。それも、普段やり慣れていないことをやり慣れていない方法で行うと、脳血流はより効果的にアップし、脳機能が活性化する。おススメは、利き手と反対の手による「塗り絵」だ。

低栄養によるフレイルを「エビオス」で防ぐ

加齢に伴い胃腸機能の低下や食欲不振などにより低栄養に陥りやすくなる。低栄養は要介護状態になるリスクの高い「フレイル」につながりやすい。その予防措置としての栄養状態の改善に、栄養価値が高いことで古くから人気の「エビオス錠」の活用をすすめたい。