健康長寿を全うするために一覧

認知症予防には「脳活」と「便通の改善」も

認知症予防と言えば「脳活」だ。しかし、国立がん研究センター研究チームの最近の報告によれば、便通の改善、つまり「腸活」も大事だと実感させられる。排便習慣と認知症の発症にただならぬ関係があることが、大規模な疫学調査で実証されている。その紹介を。

「におい」がわからなくなるのは認知症の予兆

歳を重ねるにつれ嗅覚は徐々に低下し、60歳を境にその低下は急激に進むという。その結果、食事の味がわからなくなる、料理を焦がしてしまう、等々の弊害があるが、最も気になるのは認知症との関係だ。幸い嗅覚はトレーニングにより取り戻せる。その方法は?

認知症が心配ならチェックサイトで確認を

認知症は、残念ながら現時点でこれといった特効薬はない。しかし、早い時期にそのサインに気づき適切な対応をとれば、病気の進行を遅らせることができる場合もある。その早期発見のきっかけに、多くの自治体が導入している「認知症簡易チェックサイト」を紹介する。

フレイルの予防・改善に経腸栄養剤の活用を

歳をとっても自立した生活を続けるためにはフレイルの予防が必須だ。持病のコントロールや運動も欠かせないが、低栄養に陥らないことがフレイル予防の要だろう。加齢に伴い食べられる量は減少するが、その不足分を経腸栄養剤や栄養補助食品で補うことを提案したい。

『笑って生きれば、笑って死ねる』

立川らく朝さんは医学博士で落語家という異色さを生かし、「健康落語」で笑いが健康にいいことをアピールしてきた。遺作となった著書『笑って生きれば、笑って死ねる』のタイトルが示すように、「笑い」に象徴される「希望や生への意欲、陽気さ」が健康の素地となるのだと。