食生活の充実を一覧

南アフリカ産「ルイボスティー」で免疫力アップ

世界有数の鉱物資源が豊富な大地で育つ「ルイボス」の葉で作られる「ルイボスティー」は、豊富な各種ミネラルに加えて抗酸化物質も多く、免疫力を高める効果も期待できる。産地の南アフリカでは「不老長寿の飲み物」としてのルイボスティーを、コロナ対策にどうだろうか。

低栄養やフレイル予防に「完全食」の活用を

年を重ねるにつれ食が細くなったり、外出自粛生活で運動量が減少して食が進まない、との悩みはないだろうか。今の時期、免疫力アップやフレイル予防のためにも、食事をきちんと摂ることが大切。そこで、1食に必要な栄養素がバランスよく含まれる「完全食」を紹介する。

糖質の少ない果物を食べて動脈硬化を予防する

日本人がよく食べる果物は、16年連続でバナナがトップとのこと。ただ、動脈硬化の予防にすすめられる果物は、糖質の含有量が少ない柑橘類やリンゴだ。日本人は欧米人に比べ生の果物を食べる習慣が目立って少ないが、1日200グラムを目標に食べることを習慣にしたい。

「冷え性」をスパイスで解消し免疫力アップ

コロナ対策に免疫力アップは必須。国民の8割が経験しているという「冷え性」は、免疫力低下の主因の1つ。そこで、内臓を「ヒハツ」というスパイス(香辛料)で温めて冷えを解消するという説を紹介する。ヒハツは漢方薬にも使われる薬草。コショウに代えて使ってみてはどうか。

「エレンタール」をおいしく&効果的に飲む

エンシュアのような栄養ドリンク剤を食事代わりにしたいが牛乳アレルギーのために飲めない方には、エレンタールがおすすめだ。ただ、薬剤独特の味や匂いがあり長く続けにくいという難点がある。専用のフレーバーなども用意されているが、さらにおいしく飲む工夫をまとめた。

「糖質カット炊飯器」で本当に痩せられるの?

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、再び巣ごもり生活を強いられている。その影響が体重オーバーとして現れ、対策として「糖質カット炊飯器」でエネルギー摂取量を減らすことを思いついた。だが、本当に体重増加に歯止めをかけられるのか、栄養的に問題はないのか、調べてみた。

食後の高血糖対策にこんにゃく粉入りお粥を

こんにゃくは低カロリーなうえに腹持ちがよく、ダイエットに効果的として人気が高い。加えて、こんにゃくに豊富に含まれる水溶性食物繊維のグルコマンナンには、食後の血糖とインスリンの上昇を抑える効果があり、糖尿病の予防や改善に効果があるとする研究成果を紹介する。

牡蠣の生食用と加熱用の違いは鮮度ではない

ノロウイルスとの関係で牡蠣の「生食用」と「加熱調理用」の違いが気になり調べてみた。他の魚介類どうように鮮度の違いだろうと考えがちだがそうではない。育った海域で両者は分けられ、生食用牡蠣を生産する海域には、その水質や加工過程、保存法に厳しい規制がある。

ノロウイルスの流行期と牡蠣のシーズン

牡蠣のシーズンだが、気になるのは同じこの時期に流行期を迎える「ノロウイルス」による食中毒だ。折しも消費者庁は、新型コロナウイルスやインフルエンザと並び、ノロウイルスによる食中毒にも注意するよう促している。加熱調理用牡蠣を生ではなくしっかり加熱すること!!

フリーズドライ食品を利用したいが栄養は?

ウイズコロナの食生活に、冷凍食品と並ぶ利用したい食品が「フリーズドライ食品」。長期常温保存が可能なうえに「お湯を注いで混ぜる」だけでOKは魅力だ。しかし、「栄養的価値はどうなのか」との疑問の声は多い。冷凍して乾燥させる製法から、その疑問を解いてみた。